男は黙って・・・本業!
・・やっぱ・・どうでもええ・・おっさんのぼやき書いとかんと、らしゅーないんかな・・・
なんといえばええのか・・鹿も負けて・・赤も、パルちゃんとこも・・豚君も・・負け・・川崎も引き分け・・・・絶対優勝主義に方には幾重にもおわびもうしあげまっけど・・。結果論だけでいえば・・目標をしぼるにあたり・・はっきりさせた結果ではいかと・・・・
6試合で勝ち点2桁差・・4連勝+4連敗でようやくの世界だけに・・それをいえば目標はぼける・・・・達成の過程もみえない・・ならば・・現実目標は、3位あわよくば2位である・・ACL圏内・・たとえば次節・・リーグを盛り上げるためには鹿が勝つべきだが・・ガンバはんにとってもう鹿が負けるほうが望ましいのは事実やろ・・・。存して徳取る大阪商人は、霞ヶ関人らと違って、ご商売にたいしては、いやらしいまで打算で動かんとあかんよね・・・。
確かに昨日目の前で色々みたんやけど・・みたくもないけど再度TVでみてみる・・・これは、自分の中にある怒りは、間違いではないのかの確認やけどね・・・
まずは気の毒やけど安田君・・・1点目のアーリークロスに対して・・DFの人数は足りていて・マンマークについていたはず・・が・・ボールは確かに背中からきてるのではあるが・・あきらかに人からも目を切って体を寄せられないままやられる・・。この行為は今日に限らず時々ある・・。
3点目・・サイドでイグノが競ってるため・・ハーフウェイで見た感じではあるが・・位置取りが中へ絞るのかサイドで2人でつぶしにいくのか半端・・・結局位置が悪く途中カットできず・・・。
最後は・・ハエの止まるようなサイドチェンジ・・かっさらわれて・あの時点でドローのための最後の1チャンス・・その放り込みをするはずが・・・集中力の欠如といわれてもやむを得まい・・・
前節、、めざましい守備面の活躍で一皮向けたかにみえただけに・・天国から地獄やね・・。吹田出身の生え抜きを応援しないはずもないけど・・やっぱ・・派手な外見も課外活動も・・本業での活躍があってこそ・・・本業がだめだと逆に足引っ張ることになるやろ・トンガリ頭の先輩の背中みてるやろ・・・
男は黙って本業に集中・・今一度足元をみてほしいね・・まずは運動量・・攻撃が好きならそのあと必死でもどらんと・・・明神さんや加地さんが自分の年でどうやったか・・。
ただこの横パスだけでなく・・全体にいつでもチャンスはあるとおもうたのか・・リードされても横パス、バックパス、エリア内で打たずにパス交換・・悪いときの典型やね・・
審判・・リードされたあとイグノが入れた早い平行クロス・あいてDFど真ん中でとめたが、肉眼ではあきらかに左手で抱え込んでた・・TVでみてもあきらかやった・・・時間はまだ60分やった・・。
先週は大宮のインゴールを見逃し・・今週はガスのインゴールを見逃す・・どいついもこつもではあるが・・たとえばこれらを正しい?判定にするだけで順位にすら影響してくる・・まして・・残留、優勝も審判がきめてしまうのか?これでいいのか・・全員均等やからやむをえない・・・本当にそうやろか・・。
名将はんの采配・・・佐々木を先発にもってきたゆうことは・・先行逃げ切りが前提やろ・・確かにモチベーション的にも先発も必要やろ・・が・・それはすなわち・・後半交代させるときにはリードしとかな逆にリズムを変える選手はおらへんことになる・・。それならば、ハッシーと安田はもっと守備的でもよかったのではないか?
この状況・・あまりにも早かったとはいえ・・・逆転されてからの明神・・ふたがわさんの投入・・これ以上ははわかるけど・・おもうようにならなかったことに対する決断なら,せめて同点のときに・・・。明神さんが体調が万全でないならなおのこと守備にせんねんさせてあげたい・・。なんとかなるわとおもうたのか・・・後手やったと思うね・・必勝を考えるのであれば・・。そして・・最後のカードが星原なんかなー・・?
気合・・気持ちという面でおもえば・・勝ちたいと思わないはずもないが・・30台の選手がいまいちというか正直まったく・・妙に責めにかかわろうとして墓穴を掘る橋本・・運動量がなく、パスをカットされてカウンターを食らうふたがわさん・非常にミスがめだった加地さんあたりは・・ちょっとまずい感じで、きえかけていた。ここらはそろそろ昔のビッグネームになってしまうのか・・・・。遠藤、ルーカス、明神といえども・・存在感はきりがたいのであるが・・もし来年も使うなら・・短時間限定にもっていく気持ち(後継者さがさんと)がないとあかんのでは・・・・。
さてさていいたいことはいうたんで・・いうからには・・やることはやらなあきまへん・・・
勝った記憶がない・・アウェイのガスけれど・・順位からいえば勝たんとあかんわな・・
いや・・あの試合なのに・・周りもこけて・自分のポジションは守られたことはめっちゃラッキーと解釈して・・・切り替えて挽回せなあきまへんな・・・切り替え・・切り替え・・気持ちで応援・・。
なんといえばええのか・・鹿も負けて・・赤も、パルちゃんとこも・・豚君も・・負け・・川崎も引き分け・・・・絶対優勝主義に方には幾重にもおわびもうしあげまっけど・・。結果論だけでいえば・・目標をしぼるにあたり・・はっきりさせた結果ではいかと・・・・
6試合で勝ち点2桁差・・4連勝+4連敗でようやくの世界だけに・・それをいえば目標はぼける・・・・達成の過程もみえない・・ならば・・現実目標は、3位あわよくば2位である・・ACL圏内・・たとえば次節・・リーグを盛り上げるためには鹿が勝つべきだが・・ガンバはんにとってもう鹿が負けるほうが望ましいのは事実やろ・・・。存して徳取る大阪商人は、霞ヶ関人らと違って、ご商売にたいしては、いやらしいまで打算で動かんとあかんよね・・・。
確かに昨日目の前で色々みたんやけど・・みたくもないけど再度TVでみてみる・・・これは、自分の中にある怒りは、間違いではないのかの確認やけどね・・・
まずは気の毒やけど安田君・・・1点目のアーリークロスに対して・・DFの人数は足りていて・マンマークについていたはず・・が・・ボールは確かに背中からきてるのではあるが・・あきらかに人からも目を切って体を寄せられないままやられる・・。この行為は今日に限らず時々ある・・。
3点目・・サイドでイグノが競ってるため・・ハーフウェイで見た感じではあるが・・位置取りが中へ絞るのかサイドで2人でつぶしにいくのか半端・・・結局位置が悪く途中カットできず・・・。
最後は・・ハエの止まるようなサイドチェンジ・・かっさらわれて・あの時点でドローのための最後の1チャンス・・その放り込みをするはずが・・・集中力の欠如といわれてもやむを得まい・・・
前節、、めざましい守備面の活躍で一皮向けたかにみえただけに・・天国から地獄やね・・。吹田出身の生え抜きを応援しないはずもないけど・・やっぱ・・派手な外見も課外活動も・・本業での活躍があってこそ・・・本業がだめだと逆に足引っ張ることになるやろ・トンガリ頭の先輩の背中みてるやろ・・・
男は黙って本業に集中・・今一度足元をみてほしいね・・まずは運動量・・攻撃が好きならそのあと必死でもどらんと・・・明神さんや加地さんが自分の年でどうやったか・・。
ただこの横パスだけでなく・・全体にいつでもチャンスはあるとおもうたのか・・リードされても横パス、バックパス、エリア内で打たずにパス交換・・悪いときの典型やね・・
審判・・リードされたあとイグノが入れた早い平行クロス・あいてDFど真ん中でとめたが、肉眼ではあきらかに左手で抱え込んでた・・TVでみてもあきらかやった・・・時間はまだ60分やった・・。
先週は大宮のインゴールを見逃し・・今週はガスのインゴールを見逃す・・どいついもこつもではあるが・・たとえばこれらを正しい?判定にするだけで順位にすら影響してくる・・まして・・残留、優勝も審判がきめてしまうのか?これでいいのか・・全員均等やからやむをえない・・・本当にそうやろか・・。
名将はんの采配・・・佐々木を先発にもってきたゆうことは・・先行逃げ切りが前提やろ・・確かにモチベーション的にも先発も必要やろ・・が・・それはすなわち・・後半交代させるときにはリードしとかな逆にリズムを変える選手はおらへんことになる・・。それならば、ハッシーと安田はもっと守備的でもよかったのではないか?
この状況・・あまりにも早かったとはいえ・・・逆転されてからの明神・・ふたがわさんの投入・・これ以上ははわかるけど・・おもうようにならなかったことに対する決断なら,せめて同点のときに・・・。明神さんが体調が万全でないならなおのこと守備にせんねんさせてあげたい・・。なんとかなるわとおもうたのか・・・後手やったと思うね・・必勝を考えるのであれば・・。そして・・最後のカードが星原なんかなー・・?
気合・・気持ちという面でおもえば・・勝ちたいと思わないはずもないが・・30台の選手がいまいちというか正直まったく・・妙に責めにかかわろうとして墓穴を掘る橋本・・運動量がなく、パスをカットされてカウンターを食らうふたがわさん・非常にミスがめだった加地さんあたりは・・ちょっとまずい感じで、きえかけていた。ここらはそろそろ昔のビッグネームになってしまうのか・・・・。遠藤、ルーカス、明神といえども・・存在感はきりがたいのであるが・・もし来年も使うなら・・短時間限定にもっていく気持ち(後継者さがさんと)がないとあかんのでは・・・・。
さてさていいたいことはいうたんで・・いうからには・・やることはやらなあきまへん・・・
勝った記憶がない・・アウェイのガスけれど・・順位からいえば勝たんとあかんわな・・
いや・・あの試合なのに・・周りもこけて・自分のポジションは守られたことはめっちゃラッキーと解釈して・・・切り替えて挽回せなあきまへんな・・・切り替え・・切り替え・・気持ちで応援・・。
スポンサーサイト
縁のある話・・
中国の船長が酒飲んでたようやとか・・いまさらなにいうてまんねん・・中国側は最初から酒乱のおっさんのしわざやゆうてるやん・・日本じゃいまや飲酒運転は極悪非道の大重罪にきまってまっけど・・日本の20年前をおもや今とは違ってた・・そのレベルの感覚で酒のんでるんやから・・的な解釈なんやろ・・日本じゃそれは重罪だという主張ならまだしも・・なんなんやろねこの対応・・
とはまったく関係なく・・今日・・超大手電気メーカー・・ガンバさんがおせわになってますのPさんに所用でいきましたのですが・・その途中なんと携帯を失ってしもうたわけですわ・・・
当然かなりあわてまして・・色々考えたのですが・・どう考えても電車しかないとおもい・・改札に聞きに行きましてん・・
・・どんな携帯でっか?・・・犬印社ので・・白いねんけど・・P社とガンバのステッカーはってるんやけど・・・駅員調べまして・・お客さんP者のかたでっか?・・いやちゃうけど・・なんでステッカーはったはんの・・もくだいりあと・・・それらしいのがM駅に届けられてますわ・・・いってみてください・・ちゅうことで・・いきますと・・・ありまして・・・駅員・・あ・・ガンバの携帯のかたですね・・連絡ありました・・いや別にガンバの携帯ちゃうねんけど・・・けどありがとう・・誰がひろてくれたん?・・と聞くと・・どうもP社関連の家族のかたらしく・・社名ステッカーでなんとなく困ってるやろなほっとけず、届けてくれたらしい・・。おまけに駅員がガンバ好きで微妙に話がおうてもうたりして・・・なんとなく縁を感じてもうたりしたわけで・・なんとはなくええ気分・・。
ただそれだけですわ・・ガンバはん関連の人ええ人多いでーちょうとこにしときまひょか・・
新潟だ・・ラファエルだ・・と色々ありまっけどね・・・そんだけリストアップはしてますんやろね・・けどやっぱ・・これからのそれぞれの事情によりまっしゃろね・・大宮が勝ち点剥奪で降格すれば・・当然現実味大やろし・・千葉が上がれなかった場合も同じやろな・・・逆にそうなれば新潟話はなくなるやろし・・・これもこれからの経緯でかなりかわるやろね・・・
・・こっちも背景という縁が必要やろね・・・
どないだ・・このうまいまとめ方・・・
とはまったく関係なく・・今日・・超大手電気メーカー・・ガンバさんがおせわになってますのPさんに所用でいきましたのですが・・その途中なんと携帯を失ってしもうたわけですわ・・・
当然かなりあわてまして・・色々考えたのですが・・どう考えても電車しかないとおもい・・改札に聞きに行きましてん・・
・・どんな携帯でっか?・・・犬印社ので・・白いねんけど・・P社とガンバのステッカーはってるんやけど・・・駅員調べまして・・お客さんP者のかたでっか?・・いやちゃうけど・・なんでステッカーはったはんの・・もくだいりあと・・・それらしいのがM駅に届けられてますわ・・・いってみてください・・ちゅうことで・・いきますと・・・ありまして・・・駅員・・あ・・ガンバの携帯のかたですね・・連絡ありました・・いや別にガンバの携帯ちゃうねんけど・・・けどありがとう・・誰がひろてくれたん?・・と聞くと・・どうもP社関連の家族のかたらしく・・社名ステッカーでなんとなく困ってるやろなほっとけず、届けてくれたらしい・・。おまけに駅員がガンバ好きで微妙に話がおうてもうたりして・・・なんとなく縁を感じてもうたりしたわけで・・なんとはなくええ気分・・。
ただそれだけですわ・・ガンバはん関連の人ええ人多いでーちょうとこにしときまひょか・・
新潟だ・・ラファエルだ・・と色々ありまっけどね・・・そんだけリストアップはしてますんやろね・・けどやっぱ・・これからのそれぞれの事情によりまっしゃろね・・大宮が勝ち点剥奪で降格すれば・・当然現実味大やろし・・千葉が上がれなかった場合も同じやろな・・・逆にそうなれば新潟話はなくなるやろし・・・これもこれからの経緯でかなりかわるやろね・・・
・・こっちも背景という縁が必要やろね・・・
どないだ・・このうまいまとめ方・・・
あえていう・・平将きめとかな・・
過去いくどとなく雨と審判にたたられまくりの京都は、アウェイながらもほぼホーム状態。あきらかに青と黒のほうが多かったようで・・・
しかし、その前例どうり・・審判ジョ-ジはあいもかわらず・・意味不明。お天気もぽつぽつとふってきておるが・・・。
まま、おしめりは・・ちょっとたらへんかいつもの万博の水まきに比べて・・・・・・
前半は見せ場なく・・・ポゼッションもなければアグレッシブさもない・・・。
見せ場はなんと安田の守備・・てか・・確かに守備でアグレッシブ?
願わくばピッチにもっと雨をなんでしょうか?
後半見かねた西野はんが・・・橋本、武井をさげて・・明神先生と佐々木投入・・・これがまんまとはまり・・がぜんポゼッション回復し、いきなりチャンスを作り出す・・・。宇佐美のドフリーヘッドも決めれず・・・
そうこうしているうち・・後半20分はヤットはんからのゴール前スペースへのパスに駆け上がってまにあったのは佐々木・・・先取点の歓喜・・。
今度は4分後・・・・。やっとはんからイグノがくさびになって宇佐美へ・・宇佐美のシュ-トをかろうじてGKがはじくところに平将ごっちゃんゴール・・。この時間帯の攻勢はかなり勢いが感じられた・・。
ここまではいいのだが・・。後半34分の失点はやっぱ、しかしである・・確かに京都の動きは序盤からガンバを圧倒していたし、ガンバも受けて立った部分もありやむをえないのかもしれないが、押さえたい失点・・。
問題はその後、平将が完全にぬけて直後GKとの1-1、GKがはじいてポストに当たったとはいうものの・・・実質あれはきめとかなあかんシチュエーション。よくかんがえてみよう・・鹿との得失点差を考えるとやっぱこの場面ではきめとかな・・・得失点でいえば2点差以上なら2位もあったけど、結局はも半歩後退の3位キープ・・・・。
平将のこの罪は結構でかいんちゃいます・・・。
ここらは結構・・・・やっぱりきっちり2-0で終わらせる鹿のほうが試合巧者というイメージ・・・。
とにかくいうてもしょうがないことなんやけど、やっぱそこいらまで考えて1チャンスをいかせるようやってほしい・・色々考えてはいるやろけど、ちょっと玉際という意味では甘めなきもするからね・・。期待してまっからいまんねんで。
とにかく勝ったことだけを記憶に残し・・・お次へと向かいましょう・・。
とにかく結果、事実しかのこらんからね・・・。次こそ・・・相手に引導を渡し得点も多くとりたい・・。
こんどこそ・・やね・・がんばってや・・
しかし、その前例どうり・・審判ジョ-ジはあいもかわらず・・意味不明。お天気もぽつぽつとふってきておるが・・・。
まま、おしめりは・・ちょっとたらへんかいつもの万博の水まきに比べて・・・・・・
前半は見せ場なく・・・ポゼッションもなければアグレッシブさもない・・・。
見せ場はなんと安田の守備・・てか・・確かに守備でアグレッシブ?
願わくばピッチにもっと雨をなんでしょうか?
後半見かねた西野はんが・・・橋本、武井をさげて・・明神先生と佐々木投入・・・これがまんまとはまり・・がぜんポゼッション回復し、いきなりチャンスを作り出す・・・。宇佐美のドフリーヘッドも決めれず・・・
そうこうしているうち・・後半20分はヤットはんからのゴール前スペースへのパスに駆け上がってまにあったのは佐々木・・・先取点の歓喜・・。
今度は4分後・・・・。やっとはんからイグノがくさびになって宇佐美へ・・宇佐美のシュ-トをかろうじてGKがはじくところに平将ごっちゃんゴール・・。この時間帯の攻勢はかなり勢いが感じられた・・。
ここまではいいのだが・・。後半34分の失点はやっぱ、しかしである・・確かに京都の動きは序盤からガンバを圧倒していたし、ガンバも受けて立った部分もありやむをえないのかもしれないが、押さえたい失点・・。
問題はその後、平将が完全にぬけて直後GKとの1-1、GKがはじいてポストに当たったとはいうものの・・・実質あれはきめとかなあかんシチュエーション。よくかんがえてみよう・・鹿との得失点差を考えるとやっぱこの場面ではきめとかな・・・得失点でいえば2点差以上なら2位もあったけど、結局はも半歩後退の3位キープ・・・・。
平将のこの罪は結構でかいんちゃいます・・・。
ここらは結構・・・・やっぱりきっちり2-0で終わらせる鹿のほうが試合巧者というイメージ・・・。
とにかくいうてもしょうがないことなんやけど、やっぱそこいらまで考えて1チャンスをいかせるようやってほしい・・色々考えてはいるやろけど、ちょっと玉際という意味では甘めなきもするからね・・。期待してまっからいまんねんで。
とにかく勝ったことだけを記憶に残し・・・お次へと向かいましょう・・。
とにかく結果、事実しかのこらんからね・・・。次こそ・・・相手に引導を渡し得点も多くとりたい・・。
こんどこそ・・やね・・がんばってや・・
移籍の目玉・・表裏・・
サッカーの世界では移籍は結構日常茶飯事・・・まして最近は栄転も左遷も含めた海外も当たり前に選択種にはいる・・。
もちろん・・あそこやあそこみたいに・・金にものいわせれば8割がた、なんとでもなるのだが・・・そこはそれ・・・本来はしぶちんの大阪人・・・倹約の松下魂・・しかしながら・・今年最たるもののめっちゃ無駄使いのあととなると・・賢い買い物をしたいもんや・・・。
ということで・・・今新聞紙上でみると・・広島槙野が話題である・・当然高いやろし・・・近々海外への移籍もかんがえねばならない・・個人的には今までが結構のびのびでやってるだけに・・西野采配下では若干不安もある・・
そこでである・・・その移転先の有力候補名古屋に言った場合・・そこではじき出されそうな有望戦力・・・流血戦士千代反田やないか・・出場機会に飢えてるし・・根性もありそう・・・何よりそうはふっかけられまい・・。
これは。高木、中澤のいずれかを追い越す可能性があり、山口を出しても十分補填できる補強になろう・・。よしんば槙野がとれても高い金で近々ドイツへなど行きたいのであれば、2年くらいとみきった対応もいい荷ではないかと思う・・。
DF、ボランチでは・・・あくまでJ2降格の前提ではありますが・・・。こんちゃんと梶山・・いずれも明神さんもあとがまさがしであるが・・・こんちゃんは高いやろけど間違いなく、遠藤。明神がいなくても十分だろうし・・DFとしての互換性がある・・。梶山は・・ボランチ専任で将来に期待できる・・。
あくまでJ2におちて予算縮小または個人が出る前提の話である・・・ので可能性はうすいが・・・。
攻撃的MFでは・ふたがわさんと・・FWながらトップ下もこなせるルーカスのあとがまが必要・・
千葉の倉田は帰るかそれともJ1に上がるなら居座るか・・。
FWは、宇佐美・平将・イグノと・・・新潟からとるのなら十分で問題はなさそう・・・
もうとってもでれんやろ・・・・ちゅうとこです。
将来は育成が主体でも目の前のポイントと、さすがにけがの多くなったポイントは対応せなあかんし・・・・。
けども・・自前でいけるならやってほしいが・勝たないと納得してもらわれへん・・ガンバはんもつらいとこやね・・。
ままどっちゃにせよ・・・来年のこと・・・
今年は今年の目標を目指すべくよろしくお願いいたします・
もちろん・・あそこやあそこみたいに・・金にものいわせれば8割がた、なんとでもなるのだが・・・そこはそれ・・・本来はしぶちんの大阪人・・・倹約の松下魂・・しかしながら・・今年最たるもののめっちゃ無駄使いのあととなると・・賢い買い物をしたいもんや・・・。
ということで・・・今新聞紙上でみると・・広島槙野が話題である・・当然高いやろし・・・近々海外への移籍もかんがえねばならない・・個人的には今までが結構のびのびでやってるだけに・・西野采配下では若干不安もある・・
そこでである・・・その移転先の有力候補名古屋に言った場合・・そこではじき出されそうな有望戦力・・・流血戦士千代反田やないか・・出場機会に飢えてるし・・根性もありそう・・・何よりそうはふっかけられまい・・。
これは。高木、中澤のいずれかを追い越す可能性があり、山口を出しても十分補填できる補強になろう・・。よしんば槙野がとれても高い金で近々ドイツへなど行きたいのであれば、2年くらいとみきった対応もいい荷ではないかと思う・・。
DF、ボランチでは・・・あくまでJ2降格の前提ではありますが・・・。こんちゃんと梶山・・いずれも明神さんもあとがまさがしであるが・・・こんちゃんは高いやろけど間違いなく、遠藤。明神がいなくても十分だろうし・・DFとしての互換性がある・・。梶山は・・ボランチ専任で将来に期待できる・・。
あくまでJ2におちて予算縮小または個人が出る前提の話である・・・ので可能性はうすいが・・・。
攻撃的MFでは・ふたがわさんと・・FWながらトップ下もこなせるルーカスのあとがまが必要・・
千葉の倉田は帰るかそれともJ1に上がるなら居座るか・・。
FWは、宇佐美・平将・イグノと・・・新潟からとるのなら十分で問題はなさそう・・・
もうとってもでれんやろ・・・・ちゅうとこです。
将来は育成が主体でも目の前のポイントと、さすがにけがの多くなったポイントは対応せなあかんし・・・・。
けども・・自前でいけるならやってほしいが・勝たないと納得してもらわれへん・・ガンバはんもつらいとこやね・・。
ままどっちゃにせよ・・・来年のこと・・・
今年は今年の目標を目指すべくよろしくお願いいたします・
そういやそうかも・・
大宮は・・やはり数字にまじめに考えすぎる、翻弄されやすい日本人ビジネスマンゆえの行いか?
けどもサポにはつみもなく・・なのだが・・イメージによる客はなれが心配・・
確かに・・冗談ではいってたんやけど・・試合開始1時間前のアウェイのスタンドは数えるほどしかひとがおらず・・水増ししたいくらいにスカスカ・・・その上・・全体にまんべんなく隙間を空けて人がいるので・・・応援の迫力がなく・・・終わったあとも・・まあ、あの結果をうけてだからどうしようもないけど・・かなり淡白な後始末に見えた・・・。
このまま、勝ち点剥奪されようものなら・・いやされなくて結果がながびく方がつらく・・今のりすはんは・・下3桁の最上位神戸まで勝ち点4差その上のガスなら3差である・・・がもし・・勝ち点を3取られたらとか考えながらやってるひにゃ~後だしで負けたじゃんけんみたいに・・・あれ?なかんじになってまう・・。罪もない選手、サポが勝負と別の要因で陥落もありうるというとこがややこしい話になってまう・・。
そんなんゆうても明日はわが身、ということもあるんで・・・あんまいわんときましょう・・・。
ただただ・・こうなれば神戸と京都のダービーでない関西連戦を集中して乗り切るため・・水増しようがないように満員でお願いいたしまっさ・・。
けどもサポにはつみもなく・・なのだが・・イメージによる客はなれが心配・・
確かに・・冗談ではいってたんやけど・・試合開始1時間前のアウェイのスタンドは数えるほどしかひとがおらず・・水増ししたいくらいにスカスカ・・・その上・・全体にまんべんなく隙間を空けて人がいるので・・・応援の迫力がなく・・・終わったあとも・・まあ、あの結果をうけてだからどうしようもないけど・・かなり淡白な後始末に見えた・・・。
このまま、勝ち点剥奪されようものなら・・いやされなくて結果がながびく方がつらく・・今のりすはんは・・下3桁の最上位神戸まで勝ち点4差その上のガスなら3差である・・・がもし・・勝ち点を3取られたらとか考えながらやってるひにゃ~後だしで負けたじゃんけんみたいに・・・あれ?なかんじになってまう・・。罪もない選手、サポが勝負と別の要因で陥落もありうるというとこがややこしい話になってまう・・。
そんなんゆうても明日はわが身、ということもあるんで・・・あんまいわんときましょう・・・。
ただただ・・こうなれば神戸と京都のダービーでない関西連戦を集中して乗り切るため・・水増しようがないように満員でお願いいたしまっさ・・。
配慮の阿波踊り禁止令・・・
すごしやすい気候に・・昼間の暖かさが残る5時開始・・・ええ感じですやん・・。
とおもうたら・・開始3分で・・・なんちゅうことを・・・ええ感じちゃいますやん・・。
というわけで・・開始3分・・いつものこととはいえ・・栃木のデジャブーのような失笑ものの失点は・・5点差で勝って2位を目指す立場としては・・・いきなりの、おおこけ・・・まあ・・あれで目が覚めたともいえんこともないけどね・・・。
開始からポゼッションは圧倒的なだけに・・まあそのうち感はあったんやけども・・失点後もかわらぬ展開で・・・10分後・真ん中から斜め前にだしたやっとはんのパスが後ろから見ると・・美しい軌道・・トップスピードの安田にぴったりあってドフリーからクロス・・真ん中で飛んだのはイグノ天皇杯でつきものがとれたか、とりあえず同点・・。まあこれで・・なんとかなるやろ・・・・。
が・・意外な展開に・5分後パスカットして抜ければ1-1の場面で長身DFマトが、イグノの顔面に16文キック(若い人はしりまへんやろな・・・。)1発退場・・あればかりは当たり前やろな・・・。守備の中心のおらんなった悪いリス・・崩壊の予感・・けどまだ同点・・ひょっとして亀の子作戦だといやかも・・
その不安は・・31分・・ハーフウェイ前でパスカットした宇佐美が・・ドリブルからまたぎ左で目の覚める1発を見舞った瞬間なくなった。左に出してから打つまでの速さは・・感動もの・・やっぱただもんちゃいまんな・・。
とにかく今日は勝ちました的気分・・・。
後半は・・右のウィングハーフ的にはいっていたハッシーをボランチにさげて佐々木でかき回しをめざす・・サイドがスカスカやったしね・・。
早速3分・・天皇杯でラインが出来たか佐々木から平井・・ループできめて2点差ですはい・・
その後33間は攻めっぱなしながら・・前半オフサイドの判定に人差し指をふってクレームをつけた?イグノとバック側の線審の確執(笑)・・線審ことあるごとに旗を上げては満身の笑み(推測)・・もあり・・また、みながもう1点とらせようとパスするのに・・自分もアシスト側になろうとしてとまどったような場面もあり・・・とにかくいらいらしてた36分・・
あまりにあっけなくヤットはんの縦パス・・あれだけイグノに旗を揚げた線審にしては、あまりに意外な反応の得点・・いや・・みごとに裏をとった平井の2点目・・・
・・気が付きましたか・・平井君、今日は相手藤本に配慮したか・・阿波踊り封印・・相手は、例の16文キックで前半13分で交代していたが・・・。
ま、時節柄・・中国と・・日本も・・このくらいおたがい配慮すれば・・ええもんを・・とおもうんですよ・・日本人はんもおとなになって・・よう考えてみなはれ・・相手の国は日本とちゃいますねんで・・本気で逮捕とかされたらどないなるかわからんのでっせ・・・。個人でなにかできるはずもないし・・本来は関心がないのになぜそんなことするのか・・。を考えたら・・相手がリアクションできる要因をつくらないこと・・も考え方ちゃいまっか?
などという国際問題まで考えたかどうかは別として・・相手をリスペクトした?平井の2点目で3点差・・・5点差勝ちもゆめじゃない・・・
・・が世の中そうもいかへん・・ロスタイムは・・途中宇佐美にかわった二川さんのクロスにイグノがきめたところで試合終了・・惜しくも4点差で2位になれず・・ま。。豚君のうえになったからいちおう微妙に半笑いか・・?
時節は京都戦・・このいきおいで・・残留に向け必死になってくるチームの雰囲気に巻き込まれんように・・今月は近場の移動・・来年はこの楽なアウェイがなくなる可能性大なので、今年はがんばって応援いたしましょう・・・てな。
とおもうたら・・開始3分で・・・なんちゅうことを・・・ええ感じちゃいますやん・・。
というわけで・・開始3分・・いつものこととはいえ・・栃木のデジャブーのような失笑ものの失点は・・5点差で勝って2位を目指す立場としては・・・いきなりの、おおこけ・・・まあ・・あれで目が覚めたともいえんこともないけどね・・・。
開始からポゼッションは圧倒的なだけに・・まあそのうち感はあったんやけども・・失点後もかわらぬ展開で・・・10分後・真ん中から斜め前にだしたやっとはんのパスが後ろから見ると・・美しい軌道・・トップスピードの安田にぴったりあってドフリーからクロス・・真ん中で飛んだのはイグノ天皇杯でつきものがとれたか、とりあえず同点・・。まあこれで・・なんとかなるやろ・・・・。
が・・意外な展開に・5分後パスカットして抜ければ1-1の場面で長身DFマトが、イグノの顔面に16文キック(若い人はしりまへんやろな・・・。)1発退場・・あればかりは当たり前やろな・・・。守備の中心のおらんなった悪いリス・・崩壊の予感・・けどまだ同点・・ひょっとして亀の子作戦だといやかも・・
その不安は・・31分・・ハーフウェイ前でパスカットした宇佐美が・・ドリブルからまたぎ左で目の覚める1発を見舞った瞬間なくなった。左に出してから打つまでの速さは・・感動もの・・やっぱただもんちゃいまんな・・。
とにかく今日は勝ちました的気分・・・。
後半は・・右のウィングハーフ的にはいっていたハッシーをボランチにさげて佐々木でかき回しをめざす・・サイドがスカスカやったしね・・。
早速3分・・天皇杯でラインが出来たか佐々木から平井・・ループできめて2点差ですはい・・
その後33間は攻めっぱなしながら・・前半オフサイドの判定に人差し指をふってクレームをつけた?イグノとバック側の線審の確執(笑)・・線審ことあるごとに旗を上げては満身の笑み(推測)・・もあり・・また、みながもう1点とらせようとパスするのに・・自分もアシスト側になろうとしてとまどったような場面もあり・・・とにかくいらいらしてた36分・・
あまりにあっけなくヤットはんの縦パス・・あれだけイグノに旗を揚げた線審にしては、あまりに意外な反応の得点・・いや・・みごとに裏をとった平井の2点目・・・
・・気が付きましたか・・平井君、今日は相手藤本に配慮したか・・阿波踊り封印・・相手は、例の16文キックで前半13分で交代していたが・・・。
ま、時節柄・・中国と・・日本も・・このくらいおたがい配慮すれば・・ええもんを・・とおもうんですよ・・日本人はんもおとなになって・・よう考えてみなはれ・・相手の国は日本とちゃいますねんで・・本気で逮捕とかされたらどないなるかわからんのでっせ・・・。個人でなにかできるはずもないし・・本来は関心がないのになぜそんなことするのか・・。を考えたら・・相手がリアクションできる要因をつくらないこと・・も考え方ちゃいまっか?
などという国際問題まで考えたかどうかは別として・・相手をリスペクトした?平井の2点目で3点差・・・5点差勝ちもゆめじゃない・・・
・・が世の中そうもいかへん・・ロスタイムは・・途中宇佐美にかわった二川さんのクロスにイグノがきめたところで試合終了・・惜しくも4点差で2位になれず・・ま。。豚君のうえになったからいちおう微妙に半笑いか・・?
時節は京都戦・・このいきおいで・・残留に向け必死になってくるチームの雰囲気に巻き込まれんように・・今月は近場の移動・・来年はこの楽なアウェイがなくなる可能性大なので、今年はがんばって応援いたしましょう・・・てな。
ようやく改善でっか?
ようやく世論にきがついたのか・・まともな人が適職に付いたのか・・・
たとえば昨年の4回戦で言えば・・・・・・・・ガンバとサガン鳥栖は広島で・・清水甲府は鳥取で・・・ガス、べガルタは丸亀・・ジェフ岐阜は熊谷・・新潟明治大は山形・・である一方・・鹿島神戸は鹿島・・鞠川崎は日産・・豊田ジュピロは瑞穂と・・著しい不公平感を感じると同時に・・・役所的な決定の馬鹿さ加減に苦笑したものであるが・・
今年は一転して全部がJ1のホームで開催・・。個人的には日立台ならちょっとうれしかったりするかもではあるのだが・・やっぱりなんといっても一安心なんですわ・・・。
そりゃー確かに地方にもサッカーファンはいて楽しみにくるかもしれへんけど・・地方のレアなファンの人数とホームのコアな固定客の比較において必ずしも地方が勝るとはいいがたいわけやし・・・・。
①チームによる移動の差異に対する不公平感
②集客面でのメリット、採算性
③主のいない他人のスタジアムでやる違和感
すべてを無視しての、お役所的前例仕事の時代はようやく終わったのか・・。それとも採算性に対し少しは危機感をいだいたのか・・・。
とにかく勝つ確立が高いはずのJ1チーム間での不公平感はなくなったし・・、最低限の集客はみこめそうである・・。この決断は、理解できる判断やね・・。
柏には気の毒でやけど・・これもJ1アドバンテージ・・来年は自身が享受することやからあきらめてもらわんとな・・・。
やうやく・・1個むねにつっかえごとが解決しましたんで・・こころおきなく・・明日は悪いリス退治しやんとあきまへんな・・。
たとえば昨年の4回戦で言えば・・・・・・・・ガンバとサガン鳥栖は広島で・・清水甲府は鳥取で・・・ガス、べガルタは丸亀・・ジェフ岐阜は熊谷・・新潟明治大は山形・・である一方・・鹿島神戸は鹿島・・鞠川崎は日産・・豊田ジュピロは瑞穂と・・著しい不公平感を感じると同時に・・・役所的な決定の馬鹿さ加減に苦笑したものであるが・・
今年は一転して全部がJ1のホームで開催・・。個人的には日立台ならちょっとうれしかったりするかもではあるのだが・・やっぱりなんといっても一安心なんですわ・・・。
そりゃー確かに地方にもサッカーファンはいて楽しみにくるかもしれへんけど・・地方のレアなファンの人数とホームのコアな固定客の比較において必ずしも地方が勝るとはいいがたいわけやし・・・・。
①チームによる移動の差異に対する不公平感
②集客面でのメリット、採算性
③主のいない他人のスタジアムでやる違和感
すべてを無視しての、お役所的前例仕事の時代はようやく終わったのか・・。それとも採算性に対し少しは危機感をいだいたのか・・・。
とにかく勝つ確立が高いはずのJ1チーム間での不公平感はなくなったし・・、最低限の集客はみこめそうである・・。この決断は、理解できる判断やね・・。
柏には気の毒でやけど・・これもJ1アドバンテージ・・来年は自身が享受することやからあきらめてもらわんとな・・・。
やうやく・・1個むねにつっかえごとが解決しましたんで・・こころおきなく・・明日は悪いリス退治しやんとあきまへんな・・。
今更・純国産はありうるか?
いおうかいうまいか・・時節柄迷っていたのであるし・・ある意味中国というものの考え方にかなり寛容な考えの自分であったが・・あれはかなり眉をひそめた・・・U-19の試合・・別に韓国隊加油・加油は頑張れの意味であるが・・・の声援・・・・・別にそれ自身はなんでもないことであり・・ありうることであるのだが・・その声は明らかにいたいけな子供であることに間違いはない・・歴史や教育がある以上反日感情があったとして・それがおもてに出ることはありうるのではあるが・・・その表現を・・U-19というどちらかといとあまり政治に関係ない年代のカテゴリーの場面で、非難が出しにくい子供たちにやらせるというこの手法はさすがにかなり?なわけで・・・・。不好なわけやね・・・。
それはそれとして・・・
ルーカスは当面無理そうで・・・。それにつけても今年ほど外人に泣かされた年はなかったね・・・
これまではたとえ中東マネーに踊らされたとしても・・それはそれだけの活躍をしているからであって・・・ある意味その時点では大いに貢献していたわけであるが・・・。現実金銭的にかなり貢献しているし・・。
今年はまったく貢献しない状況で・・・退団や、けが・・ようは使いモンにならんか傷モノかだったという結果なわけやね・・。今の現状では・・・イグノといえども・・代わりの選手特にアジア枠が取れた場合継続するかはお互いの立場で疑問・・・ドドも大化けするかというとかなり疑問がある・・。ルーカスもでたときのプレイとチームへのフィットという意味ではかなり捨てがたいのだが・・実働試合数が減ってきており・・年齢的にそろそろ多くは期待できない状況なのかもしれない・・。
現状では時折やむをえずなってしまっている純国産スタメンではあるのだが・・・。ある意味は育成のガンバであるなら目指して欲しい夢のかたちではある・・。
だが現実に日本ならまだしも、欧州の大物的なチームと戦っている場面を想定した場合、フィジカル面で勝る外人にたよるのは不可欠な現実もある・・。
事実近年強いチームでは・・豊田は現実のところは外人6人制のようなものであるし・・・
全盛期の浦和・・川崎も類似した傾向にあったとかんがえますねんわ・・。
やっぱ究極のところのフィジカル・・技術では超一流の外人とはまだ差がある・・超でなくても一線級なら十分チームの核となってしまうから短期的には捨てがたいとも考える・・。
が・・しかしそれでは長期ビジョンがないので・・・ガンバはんには国産車で外車に勝つことを目ざす・・という壮大計画をたててはほしいのですが・・・。
やっぱり、ごっついストライカーと・・屈強なディフェンダーを獲ることが勝利への近道であることは否めず・・・どうでもええことながら考えてみたりもするわけです。
それにまあ、考えてみりゃー外人をとることと・・国内で実績があるまたは有望な他クラブの選手を取ることになんらかわりはないと、おっチャン的には思うので・・純国産というのんはほぼ意味のないことやし・・純ガンバのスタメンなら少々のことには目をつぶるしかないとはおもうんやけども・・・・・
純ガンバになるまでは・・ええ外人さんをさがしていただいて。。くれぐれも今年のテツをふまんようにたのんめっせ正味の話が・・・・・・・・・・・・。けど・・そのうち・・前に新潟行ったひとみたいにユーズ上りの外人とかでてきたら話またややこしなりまんな・・・。
それはそれとして・・・
ルーカスは当面無理そうで・・・。それにつけても今年ほど外人に泣かされた年はなかったね・・・
これまではたとえ中東マネーに踊らされたとしても・・それはそれだけの活躍をしているからであって・・・ある意味その時点では大いに貢献していたわけであるが・・・。現実金銭的にかなり貢献しているし・・。
今年はまったく貢献しない状況で・・・退団や、けが・・ようは使いモンにならんか傷モノかだったという結果なわけやね・・。今の現状では・・・イグノといえども・・代わりの選手特にアジア枠が取れた場合継続するかはお互いの立場で疑問・・・ドドも大化けするかというとかなり疑問がある・・。ルーカスもでたときのプレイとチームへのフィットという意味ではかなり捨てがたいのだが・・実働試合数が減ってきており・・年齢的にそろそろ多くは期待できない状況なのかもしれない・・。
現状では時折やむをえずなってしまっている純国産スタメンではあるのだが・・・。ある意味は育成のガンバであるなら目指して欲しい夢のかたちではある・・。
だが現実に日本ならまだしも、欧州の大物的なチームと戦っている場面を想定した場合、フィジカル面で勝る外人にたよるのは不可欠な現実もある・・。
事実近年強いチームでは・・豊田は現実のところは外人6人制のようなものであるし・・・
全盛期の浦和・・川崎も類似した傾向にあったとかんがえますねんわ・・。
やっぱ究極のところのフィジカル・・技術では超一流の外人とはまだ差がある・・超でなくても一線級なら十分チームの核となってしまうから短期的には捨てがたいとも考える・・。
が・・しかしそれでは長期ビジョンがないので・・・ガンバはんには国産車で外車に勝つことを目ざす・・という壮大計画をたててはほしいのですが・・・。
やっぱり、ごっついストライカーと・・屈強なディフェンダーを獲ることが勝利への近道であることは否めず・・・どうでもええことながら考えてみたりもするわけです。
それにまあ、考えてみりゃー外人をとることと・・国内で実績があるまたは有望な他クラブの選手を取ることになんらかわりはないと、おっチャン的には思うので・・純国産というのんはほぼ意味のないことやし・・純ガンバのスタメンなら少々のことには目をつぶるしかないとはおもうんやけども・・・・・
純ガンバになるまでは・・ええ外人さんをさがしていただいて。。くれぐれも今年のテツをふまんようにたのんめっせ正味の話が・・・・・・・・・・・・。けど・・そのうち・・前に新潟行ったひとみたいにユーズ上りの外人とかでてきたら話またややこしなりまんな・・・。
是非イエローを・・・・
宇佐美君と内田君・・やっとはんも帰ってきはって・・私的には非常に喜ばしい・・・あの悪い芝で・・あれ以上の加熱した感情の中にまきこまれてけがでもしたら大変・・本人は非常に悔しいのはわかるがこれをかてに・・クラブで爆発願いたいのが正直なところ・・。
天皇杯は・・・今日出揃った16で本筋ならJ1勢がそろわねばならないが・・そこはそれ・・正直リーグの優勝争いをしてる状態ではあまり妙味がわいてこない状況で・・・菓子杯から2日の日程は非常にきびしい・・。今日は菓子で負けたチームもこのままずるずるはまずいとおもったのか勝ったけど・・・・・
いままででまけてるのは・・京都・神戸・湘南・・広島・・湘南は一応J1山形との対決なのでやむをえないが・・神戸京都はやはり・・J1で降格の有望株なら・・J2で昇格の有望株のほうが勢いがある分J2が勝ちというような感覚をいだかざるをえないね・・。
広島は微妙で・・間違いなく弱くはないのだが・・・菓子杯で防戦一方で決勝にでた疲れか・・J2福岡に負けた・・不思議なチームというかポカのあるチームだとはおもうのだが・・・
個人的には・・あれをやめればもっと強くなるのではないかと思う・・・・・・・・・・・
それは・・パフォーマンス・・・
以前からFWが敵ゴール前のコーナーフラッグをたたなくなるまで蹴倒して見せたりすることには大いに疑問があったし・・・・
今も集団でのゴール時のパフォーマンスには集団での遅延行為の感がある・・・
喜んでユニを脱いで走り回るだけでイエローなら・・・ああいった行為・・すなわち・・器物破損や・・集団的遅延行為はイエローに値すると考えるのですわ・・・・
これは・・僻みではなく・・そうしたほうが・・あのチームも試合に集中して怖くなるのではないかと考えたりもするのである・・・。多分あの傾向がつよくなったのはJ2に落ちたときのマイクパフォーマンス・・そして」2落ちてからの集客のパフォーマンスの延長であるのだろうが・・・いまやそれ以上に実力で客を喜ばせる立場と考えられるときだけに・・とおもたりしてみるわけですわ・・。試合中は集中しておわってからサービスが理想かね・・・
で・・話戻すと・・ガンバはんの天皇杯はJ2とはいえ、ダントツトップ柏との戦いとなるわけです・・したがってへたなJ1より強いと見るのが妥当でしょう・・・。問題は場所・・。なにがおもろいのか・・集客も考えず各地への割り振りしか考えないやり方ゆえまったくわかりませんが・・・。
一つだけゆうならば・・天皇杯は・・レアな試合であり・・本当に計算できる人数はコアなサポが大きくえいきょうしますけれど・・・・
とにかくは目の前の悪いリス・・・ベストなスタメンが組めることを節にお願いします。
天皇杯は・・・今日出揃った16で本筋ならJ1勢がそろわねばならないが・・そこはそれ・・正直リーグの優勝争いをしてる状態ではあまり妙味がわいてこない状況で・・・菓子杯から2日の日程は非常にきびしい・・。今日は菓子で負けたチームもこのままずるずるはまずいとおもったのか勝ったけど・・・・・
いままででまけてるのは・・京都・神戸・湘南・・広島・・湘南は一応J1山形との対決なのでやむをえないが・・神戸京都はやはり・・J1で降格の有望株なら・・J2で昇格の有望株のほうが勢いがある分J2が勝ちというような感覚をいだかざるをえないね・・。
広島は微妙で・・間違いなく弱くはないのだが・・・菓子杯で防戦一方で決勝にでた疲れか・・J2福岡に負けた・・不思議なチームというかポカのあるチームだとはおもうのだが・・・
個人的には・・あれをやめればもっと強くなるのではないかと思う・・・・・・・・・・・
それは・・パフォーマンス・・・
以前からFWが敵ゴール前のコーナーフラッグをたたなくなるまで蹴倒して見せたりすることには大いに疑問があったし・・・・
今も集団でのゴール時のパフォーマンスには集団での遅延行為の感がある・・・
喜んでユニを脱いで走り回るだけでイエローなら・・・ああいった行為・・すなわち・・器物破損や・・集団的遅延行為はイエローに値すると考えるのですわ・・・・
これは・・僻みではなく・・そうしたほうが・・あのチームも試合に集中して怖くなるのではないかと考えたりもするのである・・・。多分あの傾向がつよくなったのはJ2に落ちたときのマイクパフォーマンス・・そして」2落ちてからの集客のパフォーマンスの延長であるのだろうが・・・いまやそれ以上に実力で客を喜ばせる立場と考えられるときだけに・・とおもたりしてみるわけですわ・・。試合中は集中しておわってからサービスが理想かね・・・
で・・話戻すと・・ガンバはんの天皇杯はJ2とはいえ、ダントツトップ柏との戦いとなるわけです・・したがってへたなJ1より強いと見るのが妥当でしょう・・・。問題は場所・・。なにがおもろいのか・・集客も考えず各地への割り振りしか考えないやり方ゆえまったくわかりませんが・・・。
一つだけゆうならば・・天皇杯は・・レアな試合であり・・本当に計算できる人数はコアなサポが大きくえいきょうしますけれど・・・・
とにかくは目の前の悪いリス・・・ベストなスタメンが組めることを節にお願いします。
家畜つながり・・・
大森君がトップ昇格とか・・・昨日の大塚・・宇佐美・・平将・下平・・星原・・内田・・横谷・安田もと・・若いユース上がりがたくさんいるが・・ここのとこは・・倉田・・寺田・・丹羽・・J2で主軸をはってはいるものの・・暑い選手層にはじかれ出場機会もないまま外に出番を求めた選手が多かったが・・・そういう意味ではチャンスのときなんやろね・・・。
ガンバのポリシーからいって・・移籍組だけでチーム構成することはありえまい・・自前の育成もはずすことのできないアイテムではあるのだが・・その黄金の中盤が30の声を聞くようになってきた・・
しかも絶対視されてきたボランチも、明神・橋本・・遠藤と・・ここ数年をみれば通年活躍できなくなってきている・・これが30の壁やろね・・・
外人がさっぱりだった今年・・それを救ったのが・・ユースの至宝宇佐美と平将だった成功例もそのことの重要性をおもいださせたやろしね・・・
いつかまた・・稲本・・大黒・宮本もか・・海外の声を聞くまで・・・ガンバの伝統を脈々とうけついだ若い人材が変わらない伝統を受け継いでほしんもんですわ・・・
去年はちょっと残念だったユースでもそんなときにも昇格してきた大森君・・今のこの流れつぃてるかもしれまへんで・・この流れに乗ってガンバってほしいものであります・・。
ちょっと筋違いではありまっけども・・水戸のコウタ君現役でがんばっるんやけど・・TVでみてたら・・ドリブル中急に倒れこんで・・・・アキレス腱断裂で6ヶ月とか・・年齢的時期的に契約も絡んでくるのではありますが・・・・なにはともあれ・・ガンバって欲しいもんです・・。
ところで・・まったく関係はないのですが・・ちょこっと聞き逃せない豆知識を某情報誌でえてまいまして・・
いやなにね・・南のほうのぶ○くんの家なんですけどね・・・もともとは競馬場としてできたそうでんな・・のちに競輪もやってそうでっけど・・馬小屋があったんですなあそこに・・・う○・・○た・・にわ○り・・・やっぱ家畜系だったんですな・・もともとがと・・・妙に納得・・・・
ガンバのポリシーからいって・・移籍組だけでチーム構成することはありえまい・・自前の育成もはずすことのできないアイテムではあるのだが・・その黄金の中盤が30の声を聞くようになってきた・・
しかも絶対視されてきたボランチも、明神・橋本・・遠藤と・・ここ数年をみれば通年活躍できなくなってきている・・これが30の壁やろね・・・
外人がさっぱりだった今年・・それを救ったのが・・ユースの至宝宇佐美と平将だった成功例もそのことの重要性をおもいださせたやろしね・・・
いつかまた・・稲本・・大黒・宮本もか・・海外の声を聞くまで・・・ガンバの伝統を脈々とうけついだ若い人材が変わらない伝統を受け継いでほしんもんですわ・・・
去年はちょっと残念だったユースでもそんなときにも昇格してきた大森君・・今のこの流れつぃてるかもしれまへんで・・この流れに乗ってガンバってほしいものであります・・。
ちょっと筋違いではありまっけども・・水戸のコウタ君現役でがんばっるんやけど・・TVでみてたら・・ドリブル中急に倒れこんで・・・・アキレス腱断裂で6ヶ月とか・・年齢的時期的に契約も絡んでくるのではありますが・・・・なにはともあれ・・ガンバって欲しいもんです・・。
ところで・・まったく関係はないのですが・・ちょこっと聞き逃せない豆知識を某情報誌でえてまいまして・・
いやなにね・・南のほうのぶ○くんの家なんですけどね・・・もともとは競馬場としてできたそうでんな・・のちに競輪もやってそうでっけど・・馬小屋があったんですなあそこに・・・う○・・○た・・にわ○り・・・やっぱ家畜系だったんですな・・もともとがと・・・妙に納得・・・・
勇人一人
アルゼンチンだろうが・・メッシだろうが・・ただの親善試合・・
が・・現実には代表に一人U-19にも一人・・ルーカスもおらへんし・・・
なめてたら・・前節首位柏と引き分けで調子よさそうな栃木・・しかも何気に・・西のハンは・・松田ハンに相性よくない・・。
おまけに・・応援の気勢をそぐ強い雨・・堪忍してーなもう・・テ感じかね・・・
協会から2点ハンデあげて攻撃は後半45分だけてきめられていたような・・・・。
ほらほらいわんこっちゃない・・・平将が決定的なんをはずした3分後・・・安田の裏をきっちり取られて・・・・早いクロスに折り返しヘッドで失点・・・ここらは・・またか・・の失笑もんの状態・・・。
が・・また右サイドから・・これは明らかにハンドだったが・・今日の審判両方のハンドをことごとく見逃していたので・・いいようもなく・・角度はないがみごとみごとに2点目謙譲した40分・・・あきれ半分あきらめ半分・・・なんともしますか・・・なにやっとんねんアホかほんまに・・状態・・。
辛抱たまらず・・・DFの高木を削って大塚・・ふたがわさんを佐々木に変えた・・・。おっちゃんらの目から見ると安田が1番、今日ボランチの山口2番・・両方とも守備面で抜かれてたし・・フィードのパスミスがめだったよう
な・・・この2人に固執する理由がわからんが・・。
とにもかくにも後半へ・・・安田靴変えたようやな・・派手な色の靴はやめとき・・・。
が・・足にテーピングもいたいたしい・・佐々木が独壇場・・・
雨で思うようにならず・カットされがちなふたがわさんのパスとちがって・・スピードが効く・・・。後半8分は持ち上がって自ら得たCKを早いクロス・・そのままでも入ってそうな球筋をイグノ初ゴール・・けどまだ1点差・・・その後もラインを上げ・・疲れて来た相手を攻めるもおいつけずじりじり・・相手がしらこい時間稼ぎをしだした後半38分中盤で奪ったボールを佐々木が倒れこみながら・・絶妙のスルーパス・・平将がきめてようやく同点・・・
そして・・3分後佐々木がドリブルで仕掛け右サイドをえぐり・・ひきつけてゴールエリア内の大塚へ・・見事に決めてついに勝ち越し・・・
まるで・・強い追い込みの競馬馬のように図ったような首差逃げ切りちゅうとこか・・・
毎度のこととはいえ・・今日はちょっと覚悟したで正味のとこはな・・・。
おわってみれば・・最近ちょっとキレが?とおもってた佐々木の衝撃プレイと・・出たFW3人の揃い踏みという結果ではあるのだが・・・・
とにかく勝ったので・・文句いう間があったら・・はよう着替えて・・かえって風呂はいらんとあかんし・・・
今日は・・・勇人1人でかったようなもんかも・・・やっぱ天皇杯男かもとおもてもた・・・今日この頃でございました・・・。
みなさまも風邪などおひきにならぬよう・・きーつけておくんなまし・・・
しかし心臓にわるいで・・こんなんばっかやと・・。
が・・現実には代表に一人U-19にも一人・・ルーカスもおらへんし・・・
なめてたら・・前節首位柏と引き分けで調子よさそうな栃木・・しかも何気に・・西のハンは・・松田ハンに相性よくない・・。
おまけに・・応援の気勢をそぐ強い雨・・堪忍してーなもう・・テ感じかね・・・
協会から2点ハンデあげて攻撃は後半45分だけてきめられていたような・・・・。
ほらほらいわんこっちゃない・・・平将が決定的なんをはずした3分後・・・安田の裏をきっちり取られて・・・・早いクロスに折り返しヘッドで失点・・・ここらは・・またか・・の失笑もんの状態・・・。
が・・また右サイドから・・これは明らかにハンドだったが・・今日の審判両方のハンドをことごとく見逃していたので・・いいようもなく・・角度はないがみごとみごとに2点目謙譲した40分・・・あきれ半分あきらめ半分・・・なんともしますか・・・なにやっとんねんアホかほんまに・・状態・・。
辛抱たまらず・・・DFの高木を削って大塚・・ふたがわさんを佐々木に変えた・・・。おっちゃんらの目から見ると安田が1番、今日ボランチの山口2番・・両方とも守備面で抜かれてたし・・フィードのパスミスがめだったよう
な・・・この2人に固執する理由がわからんが・・。
とにもかくにも後半へ・・・安田靴変えたようやな・・派手な色の靴はやめとき・・・。
が・・足にテーピングもいたいたしい・・佐々木が独壇場・・・
雨で思うようにならず・カットされがちなふたがわさんのパスとちがって・・スピードが効く・・・。後半8分は持ち上がって自ら得たCKを早いクロス・・そのままでも入ってそうな球筋をイグノ初ゴール・・けどまだ1点差・・・その後もラインを上げ・・疲れて来た相手を攻めるもおいつけずじりじり・・相手がしらこい時間稼ぎをしだした後半38分中盤で奪ったボールを佐々木が倒れこみながら・・絶妙のスルーパス・・平将がきめてようやく同点・・・
そして・・3分後佐々木がドリブルで仕掛け右サイドをえぐり・・ひきつけてゴールエリア内の大塚へ・・見事に決めてついに勝ち越し・・・
まるで・・強い追い込みの競馬馬のように図ったような首差逃げ切りちゅうとこか・・・
毎度のこととはいえ・・今日はちょっと覚悟したで正味のとこはな・・・。
おわってみれば・・最近ちょっとキレが?とおもってた佐々木の衝撃プレイと・・出たFW3人の揃い踏みという結果ではあるのだが・・・・
とにかく勝ったので・・文句いう間があったら・・はよう着替えて・・かえって風呂はいらんとあかんし・・・
今日は・・・勇人1人でかったようなもんかも・・・やっぱ天皇杯男かもとおもてもた・・・今日この頃でございました・・・。
みなさまも風邪などおひきにならぬよう・・きーつけておくんなまし・・・
しかし心臓にわるいで・・こんなんばっかやと・・。
気になるのは・・・
・・・漁船のこととか報道もエスカレートするけど・・実際は中国人かて民間の人はなんにもしても思ってもおらへんからね・・ただ彼らは、批判は出来変立場やし、誇張したマスコミだけにあおられんこっちゃね・・・・どっちかと言えば政治家と政治家だけが、お互いまずってもて、ひくにひけんなってもめてる・・・またなんかいうとる人らは・・今中国が国慶節・・1週間お祝いでお休み・・日本は建国記念日・・アメリカでは独立記念日・・愛国心を最も強調したいそんなときということをわかってるんかね・・。めでたいときにいやなこといわれたないやろ・・やっぱ・・。という話は関係なくて・・・
山形に行かれたすべての方々に感謝とお礼をいたしますね・・。やっぱあそこは遠すぎる・・・。こちらの立場ではやはり・・京都や神戸も・・山形も新潟も仙台もおなじ1アウェイ・・ではあるけれど・・・あまりにその労力が違いすぎて・・
まあ弱いから負けた・・い以外の何者でもないのではありますのでぶつくさ言うのが芸風なんで・・・・すんまへんけど偏見に満ちて考えますと・・
ここ近々の2試合からすると内なるモチベーションの差がでてもうたというのか・・ダービーの歴史や・・いまや難敵であり同じ青黒を名乗る攻撃主体の強豪・・チ-ム個々としても燃える要因は多いのであるが・・やっぱ・・そういったモチュベーションの要因を見つけにくい相手・・しかも相手は噛み付いてでも勝ち点が欲しいモチュベーションをもってる・・・みごとにはまってもた感じやね・・・
まあ・・運不運というか、あやと言うか・・・交代させようとしたのが足を痛がってたルーカスか平井かひょっとして足の具合のヤットはんかはしらへんけど・・・・その3人で点とってもうて変えられんなって・・その間に2点なんで・・あの点取る前にかわったらどうなったかな・・とかも思うわけです・・・ま先取点とって文句言う筋はないわけですが・・気になるのは・・やっとはんや・・ルーカスの足・・・ルーカスは結構気にしてたように見えたわけですよって・・あの時点でかえたらとか・・。
これも先取点をとった平井には気の毒な言い方かもしれへんけど・・この大事なときにU-19で宇佐美を取られて負けたというのもちょっと,結果は別だとにして・・納得できへん部分もあるわけでんな・・・
いつものことながら・・コレでフェアーだとかんがえてんのかねと・・・
けどもほんまは・・勝って位になれる試合ならここでテンションあがらなあかんねんけど・・遠いし・・とりあえず・・70%くらいでも勝つのの当たり前みたいにみられてても,そんなに甘いもんとちがうていうこと・・・ちゅうことで・・・。
これからは・・もっとモチュベーションをみつけにくい天皇杯と・・そのあと3試合同じような背景の試合がつずくけど・・相手より・・己との格闘ちゅうとにモチベーションをもっていけるかどうかやろかね・・。先にとって相手を下向かせたもん勝ち、ちゅうとこか・・・相手の仮想敵とちごてこっちの仮想敵は勝ちつずけることが前提やからね・・・
まま・も一度はっきりさせて・・目標は3位に限定してモチベーションをなんにもってくか・・・それができるのかが気になるところで・・・・
目の前におるものは・・たぶん最後あたりで大ネタみせてくれるやろから・・きにしやんと・・とにかく最後に3位におるために・・目の前に見えて現実的な・・鹿を抜くをモチベーションにしたいところですな・・・。
まずは・・気分転換・・天皇杯・・天皇杯っと・・・
山形に行かれたすべての方々に感謝とお礼をいたしますね・・。やっぱあそこは遠すぎる・・・。こちらの立場ではやはり・・京都や神戸も・・山形も新潟も仙台もおなじ1アウェイ・・ではあるけれど・・・あまりにその労力が違いすぎて・・
まあ弱いから負けた・・い以外の何者でもないのではありますのでぶつくさ言うのが芸風なんで・・・・すんまへんけど偏見に満ちて考えますと・・
ここ近々の2試合からすると内なるモチベーションの差がでてもうたというのか・・ダービーの歴史や・・いまや難敵であり同じ青黒を名乗る攻撃主体の強豪・・チ-ム個々としても燃える要因は多いのであるが・・やっぱ・・そういったモチュベーションの要因を見つけにくい相手・・しかも相手は噛み付いてでも勝ち点が欲しいモチュベーションをもってる・・・みごとにはまってもた感じやね・・・
まあ・・運不運というか、あやと言うか・・・交代させようとしたのが足を痛がってたルーカスか平井かひょっとして足の具合のヤットはんかはしらへんけど・・・・その3人で点とってもうて変えられんなって・・その間に2点なんで・・あの点取る前にかわったらどうなったかな・・とかも思うわけです・・・ま先取点とって文句言う筋はないわけですが・・気になるのは・・やっとはんや・・ルーカスの足・・・ルーカスは結構気にしてたように見えたわけですよって・・あの時点でかえたらとか・・。
これも先取点をとった平井には気の毒な言い方かもしれへんけど・・この大事なときにU-19で宇佐美を取られて負けたというのもちょっと,結果は別だとにして・・納得できへん部分もあるわけでんな・・・
いつものことながら・・コレでフェアーだとかんがえてんのかねと・・・
けどもほんまは・・勝って位になれる試合ならここでテンションあがらなあかんねんけど・・遠いし・・とりあえず・・70%くらいでも勝つのの当たり前みたいにみられてても,そんなに甘いもんとちがうていうこと・・・ちゅうことで・・・。
これからは・・もっとモチュベーションをみつけにくい天皇杯と・・そのあと3試合同じような背景の試合がつずくけど・・相手より・・己との格闘ちゅうとにモチベーションをもっていけるかどうかやろかね・・。先にとって相手を下向かせたもん勝ち、ちゅうとこか・・・相手の仮想敵とちごてこっちの仮想敵は勝ちつずけることが前提やからね・・・
まま・も一度はっきりさせて・・目標は3位に限定してモチベーションをなんにもってくか・・・それができるのかが気になるところで・・・・
目の前におるものは・・たぶん最後あたりで大ネタみせてくれるやろから・・きにしやんと・・とにかく最後に3位におるために・・目の前に見えて現実的な・・鹿を抜くをモチベーションにしたいところですな・・・。
まずは・・気分転換・・天皇杯・・天皇杯っと・・・
| HOME |